むつみだより一覧

認知リハビリテーションpart2

【7月】 ~壁飾り~ お花とはっぱを作ります。 飾り付ければ出来上がり。 造花もいけました。 昔を思い出しながら、雑巾を丁寧に縫ったりされています。続きを読む

認知リハビリテーション part1

まだまだ暑い日が続いています。 6月、7月に行った認知リハビリテーションを紹介します。   【6月】 ~壁飾り~ 花を折り、小さなお花をつけ、はっぱをつけます。 かたつむりを作り… 折り紙で傘を作って、飾り付ければ出来上がり。 機…続きを読む

通所リハビリ新入職員紹介

むつみ苑通所リハビリテーションで勤務する若手新入職員をご紹介します。 仕事が終わった後、自主的に筋トレしているところを撮影しました。 堀さん(格闘家美男子) (一言)全くの未経験の業界でしたので不安だらけでしたが、とても頼りがいのある諸先輩…続きを読む

むつみ苑の春まつり

 4月になり寒さも和らいできましたが、日中と朝晩の寒暖差が激しく、体調を崩しやすい時期です。皆様日頃の体調管理には十分お気をつけください。  さて、今年もお花見の季節がやってきました。むつみ苑でも春まつりとして、桜まんじゅうとノンアルコール…続きを読む

認知症カフェ(88カフェ)に参加させていただきました!

 2月21日(火)午後、熊野市地域包括支援センター様主催の認知症カフェ(88カフェ)に参加させていただきました。  「認知症カフェ(88カフェ)」は、もの忘れがあってもどなたでも気にせず参加して、もの忘れについての相談ができたり、「認知症」…続きを読む

むつみ苑玄関より

梅雨は明けましたが、気温が高く、蒸し暑い日が続いています。 むつみ苑の玄関そばの花壇にハイビスカスとアガパンサスの花が綺麗に咲いていたので、思わず写真を撮りました。 利用者様や来苑されたお客様に季節を感じていただけるよう、気持ちを込めて育て…続きを読む

6月の認知リハビリテーション

認知リハでは、利用者様に日めくりカレンダーを作ってもらっています。 好きな色の画用紙を選び、日にちや曜日を書いてもらいます。出来上がったものは自室に持って帰っていただき、毎日利用者様ご本人にめくってもらうようにしています。 壁飾りも作成しま…続きを読む

5月の認知リハビリテーション

 むつみ苑では、認知リハビリテーションのための個室があり、リハビリ職員が入所・通所の利用者様に対して個別にリハビリを行っています。  季節に合わせたプログラムをすることが多く、5月ということで、今は『茶摘み』や『鯉のぼり』などを歌うことが多…続きを読む

いつもご支援ありがとうございます。

 今年もイオン熊野店様より、『イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン』(2021年3月~2022年2月)によるギフトカードを頂きました。  このキャンペーンは、毎月11日に同店で買い物をされた際に発行される黄色いレシートを各団体名が書かれた…続きを読む

玄関の花壇

桜の花が散り、青々とした葉に雨水が滴り、まもなく初夏を迎えようとしています。思いのほか気温が高くなる日もあったりで、早くも梅雨の気配さえ感じられます。 当苑玄関の花壇に植えられた花がきれいに咲いています。それぞれ各フロアの職員がお世話をして…続きを読む